鶏ささみ

🌸出演バンド

She-RAP♀効果-ON, ラベンダー, 幾星霜, 燎火, Q shock to Bang!, Tavasco Da Gama, ASAP 


🌸好きなアカペラバンド

 ∫ 洛陽 無糖BLACK Back Only 西陣 霊チョールズ ZOUK Cafune 雲九 おりがみ 


🌸卒業後の進路

東北大 大学院進学


🌸仙台を離れる前に(離れなくても!)おすすめのお店を教えて

赤猿、ちょーちょ(仙台で最高な居酒屋トップ2。お金が余裕あるときに声かけてくれたら連れていきます。)


🌸del mundoでの思い出

2年生の時部長やったこと 


🌸後輩にメッセージ

4年間本当にありがとうございました!!自分にとってdelはあまりに特別で、delなしの学生生活は考えられないくらい、生活の中心でした。ぽっぽも言ってましたが、自分も音楽とは無縁の人生を歩んできました。歌なんてご存知の通り人外。そんな自分でもこんな歌上手い音楽マン達とアカペラできて、本当にみんなとボイパに感謝です。 さて、いつもこういう時書きすぎてしまうので、本当に伝えたいことを3つに絞りました。良かったら読んでください!!頼むので!!お願いします!!!!(以下真面目) 


1つ目に、今あるアカペラを楽しめる環境を、当たり前だと思わないで欲しいということです。 22期はコロナ1年目入学代で、1年次の活動はスタバンのみです。2年生で体感例年の半分くらい。それほど、部が消滅してもおかしくない状況で、21期の先輩方が繋いでくれたから、今の僕らがあるし、delがあります。現在のイベントでも、自分の時間を使って運営したり、裏方で仕事をしてくれる人たちがいなかったら、部内ライブもストリートイベントもありません。そういった意味で、今まで繋いでくれた人たちがいるということ、今時間を使ってくれている人たちがいるということを忘れず、1つ1つのステージを大事にしてください。僕も頑張ります!!  


2つ目に、愛されるバンドになって欲しいということです。 これは、恩師に言われた言葉です。最初は、この言葉を浅く捉えていました。大会で結果を残したいけど、人気も大事よね、程度。4年生での活動を通して、しっかりと理解できた気がします。まず、応援してもらえること自体、当たり前ではありません。極端な例ですが、SNS上で敵を作る発言をしてしまったり、普段の挨拶や、他バンドへのリスペクトに欠ける言動をしている人たちを、応援したいと思うでしょうか?人は、思っているよりずっと、感情と印象で動くものです。部内で積極的に仕事をしていたり、出演のないライブを見に行って演者に声をかけたり、応援してくれる人たちへの感謝に溢れていたり、そういった人、バンドこそ、応援したくなるものだと思います。大会で結果を残せなくたっていいんです。それ以上に、愛される、応援したことを誇りに思えるような、そんなバンドを目指してほしいです。 


最後に、アカペラで経験した時間を、前向きに捉えて欲しいということです。 皆さんの中にも、アカペラを続けたくなくなるくらい、挫折した経験がある人がいるかと思います。何であいつなんだとか、どうして私たちが評価してもらえないんだとか、そういうネガティブな気持ちを持ったことだってあるかもしれません。僕もそうです。自分自身、特に大会を目指している時は、楽しいことより辛いことの方が多かったです。自分達より何倍も輝くバンドを見て、後輩の目標になるのは俺じゃなくていいなって、主役は俺じゃなかったんだなって、何度も思いました。でも、ネガティブな感情を持ったら、その経験自体がネガティブなものなんでしょうか?月並みな言葉ですが、辛い気持ちが強いほど、頑張ってきた証拠なんだと思います。 


「アカペラ」を頑張るって、誰にでもできることではないと思います。世間的に見れば、マイナージャンルもいいところ。箱根駅伝に出るために努力することより、アカスピに出るために努力するのが霞んで見えてしまうことすら、仕方ないと思います。そんな中で、自分自身でアカペラに魅力を見出し、自分もやってみようと挑戦し、仲間と協力し合って、他人を妬んでしまうくらい没頭して努力できてることって、本当にすごいことなんじゃないかなって思います。 


結果としてそれが成功に結び付いたかどうかは、ここでは関係ありません。持った感情がなんであれ、みんながアカペラに費やした時間が、そんな感情を持てるほど没頭できたことが、今後の人生で必ず生きてくれると、そう信じています。そう思ってこれからアカペラを楽しんで欲しいし、アカペラを終えた時にも、前向きに捉えてくれると嬉しいです。


以上です!結局書きすぎた笑 最後になりますが、delに入ってきてくれて、本当にありがとう。みんなのアカペラライフに幸あれ!!まだ仙台いるので何かあったら声かけてください!最高に楽しい4年間でした!!!!  


del mundo 22期 卒業ライブ🌸

2023年度 del mundo22期 卒業ライブ 『W peace!』、読みは「Double peace!」です(*・・)v